2560×1440で144Hz!!BenQ「XL2730Z」とGIGABYTE「GTX970」をゲット!

いつか買いたいと思っていたあの「夢」を手に入れました・・・。

BenQのXL2730ZとGIGABYTEのGTX970のレビューです。

144Hz対応で2560*1440の高解像度!

XL2730Zは、解像度が2560*1440の27インチ液晶ディスプレイです。そして注目したいのが144Hz対応だということ。

現在一般的となっている144Hz対応のディスプレイは1920*1080です。ですが、個人的にはこの解像度では足りませんでした。

作業しながらブラウザで動画を観たり、複数の作業を同時に並行しようとするとすぐに画面がいっぱいになって重なってしまいます。

なので1920*1080のデュアルで作業していたのですが、それでも足りませんでした。高解像度のディスプレイにすることも考えましたが、そうなると今度は120Hz以上出ないので断念。

1度120Hzを体感するともう戻れないですからね。このヌルヌル感。マウスカーソルを動かすだけで違いが分かる凄さ。始めて使った時はマジで感動しました。これを捨てるのは無理です。

しかし、今年の頭に朗報が!2560*1440の解像度で144Hzに対応したディスプレイが発売されることを知り、「欲しい!!!!」と半狂乱。まさに求めていたディスプレイそのもの。

でも値段がビックリの10万円。ディスプレイに10万はちょっと・・・。と引いてしまい、なかなか買えずにいました。

それから半年以上が経ち、先週にこんなツイートを発見。

は!?!?!?!税込み6万2000円!?!?!?!嘘だろ!?!?!?!買うしかねえ!!!!!!!!!!

ってことでアキバまで行ってきました。

YI000970_R

そしてゲッツしました。片道1時間半かかりました。手で持って帰ってきました。そのせいで昨日まで筋肉痛でした。(3日間)

そしてもうお気づきだと思いますが、ついでにGTX970も買いました。使っているグラボがGTX660で、満足に動くか分からず不安だったので。

まずはグラボから!

YI000972_R

まずはグラボから。今回はGIGABYTEを選びました。

これもTSUKUMOで購入しました。元々グラボのあまりよくなく、そろそろ交換したいと思っていたのでついでに。

4万2000円でした。Amazonとほぼ同じ価格です。

ちなみに、僕のグラボ遍歴は、GTS450→GTS250→GTX550→GTX660→GTX970(NEW!)です。GTS450の前はオンボードでした。

YI000974_R一番わくわくするところ。

YI000975_R

いろいろ。使いません。

YI000976_R

本体!ファン3つ!めちゃくちゃ長い!

ケースに収まるのか不安に。

YI000978_R

DVI×2、DisplayPort×3、HDMI×1となってます。

少し前までDisplayPortなんてそこまでメインで使われていなかった気がするんですが、いつの間にかこんな状態になってたんですね。まぁDVIのネジとか面倒くさいので、どんどん楽になってくれればと思っています。

しかもVGAは完全に消えてますし。なんというか、本当にこの世界は移り変わりが早いなと実感しています。

問題発生か?

早速PCに組み込もうと思ったのですが、不安的中。

YI000980_R

入らねえ。

YI000979_R

ケースに当たってる悲しみ。

ですが、斜めにすれば入るので問題なしです。ドライブベイに少しだけ侵入しちゃいましたが、だからといって何か起こるわけでもないので気にしません。

YI000981_R

補助電源は8pinと6pinです。

YI000982_R

こんな感じで。

YI000984_R

役目を終えたPalitのGTX660ちゃん。

今までありがとう。ファンにホコリが付いてますが、半年使ってこれならまだキレイな方ですかね?掃除はできるだけやってます。

去年に買ったばかりだったのですが、いつか使う日までサヨウナラ。

続いてディスプレイの開封!!

YI000985_R

続いてディスプレイの開封。上下逆さまで撮ったから変な感じになっちゃってます。なんか酔いそう。

YI000986_R

ケーブルやらなんやら色々。ほとんど使いません。

YI000987_R

ディスプレイの設定を変更できるコントローラー?

YI001004_R

これも使いませんT_T。

YI000993_R

きたー!

現物見て買ったけど、やっぱりでけぇ。27インチ。

YI000994_R

裏面。差込口に赤い文字で端子の種類が書いてあります。これはかなり助かります。

YI000995_R

モニターアームに取り付けました。右はXL2410Tです。24インチですが、XL2730Zと比べるとやっぱり小さく感じます。

YI001040_R

ディスプレイの横にある赤いボタンを押すと棒が飛び出します。これの正体は・・・。

YI001041_R

ヘッドホンハンガーです。試しにK701を掛けてみました。

ヘッドセットとかを使ってる人は重宝すると思います。僕は現在イヤホン派なので使いませんが、こういうちょっとした機能が良い味出してます。

YI001026_R

全体図。XL2410Tと比べるとベゼルが細くなっていてスタイリッシュ感が増しています。

これだけだと解像度の違いが分かりにくいので、ちょっとした比較を用意しました。

YI001034_R

2560の方だと6つ並べられるサイズのウィンドウが、1920だと2つしか並べられません。これだけ広くなっているということです。

2560_1920_hikaku

画像で表すと両者の差はこんな感じです。全然違いますね。

2560_1920_hikaku2

2560×1440で6つ開けるウィンドウサイズでも、1920×1080だと2つが限界。

今年買って良かったものランキング1位になりそう

当たり前ですが、これだけ作業スペースが増えるとかなり快適です。

僕の場合、ゲームをプレイしながらサブディスプレイで動画を見たり、外部チャットを見たりするのでサブディスプレイはどうしても必要になってしまうのですが、普通の人なら1枚で十分だと思います。

画質もとてもキレイです。さっきから普通の事しか言えてませんが、とにかく買って良かったです。

今年は色々な物を買いましたが、その中でも1位か2位になるぐらい買って正解だと思いました。というかここ数年で1番かも。

正直、もう1枚欲しいです。この値段なら買っても良かったかなと少し後悔してます。僕が行った時点で残り2つしか無かったので、多分もう売り切れてると思います。

120Hzと144Hzの違いは分からず・・・

やっぱり120Hzと144Hzの違いは分かりませんでした。過去にも見比べたことがあるのですが、その時と同じ感想です。どっちも同じじゃね?

60Hzから75Hzに変えた時は、「おおー!」と声が出るぐらい違いがありました。75Hzから120Hzに変えた時は、違いすぎて感動アンド感動。数日間はニヤニヤしてました。

120Hzから144Hzに変えた今は・・・・・・・!

↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

magao

144Hzに変わったこと自体忘れていました。