パソコンの自作に挑戦しました

5月の頭にPCの調子が突然悪くなり、ゲームができなくなってしまったのでPCを新調しました。使っていたPCは5年~6年ぐらい前にドスパラで購入したものです。

グラボやらSSDやら電源やらは数回交換していましたが、ついに寿命が来た感じです。

いつもならBTOでささっと注文しちゃうんですが、今回は自作することにしました。自作PC自体は下火になってきてはいますが、質と自由度はまだまだ健在だと思います。

パーツの紹介

IMG_0151_R
  • マザー:h97pro
  • CPU:Core i5 4690
  • メモリ:Crucial Ballistix Sport 8GB×2(16GB)
  • SSD:TOSHIBA製 128GB
  • OS:win7 64bit
  • CPUクーラー:ETS-T40-W(撮り忘れ)

それぞれのパーツへのリンクはこの記事の一番下に記載してあります。

ケースも同時に揃える予定だったんですが、一週間前までは在庫があったH440のホワイトがどこのお店でも在庫切れになってしまったため、この時点ではまだ揃っていません。

なので、余っていたドスパラのケースを使うことにしました。

IMG_0153_R

コレです。ずっと倉庫に眠っていたのでかなりボロボロ。直前まで使っていたケースを流用してもよかったんですが、こっちはこっちで別のPCを組む予定なので使いませんでした。

組み立て開始

IMG_0156_R

まずはマザーボードの開封から。

IMG_0157_R

I/OパネルやSATAケーブルが入っています。なんといっても便利なのがQコネクタ。ASUSのマザーだけに付属されているものです。細かいピンを挿すのがとても楽になります。

CPUの取り付け

IMG_0158_R

CPUを取り付けます。写真はセットし終わってます。かなり緊張しました。ピン折れがないかどうかもチェックしてから迅速にセットします。

ここでモタモタしていると間にホコリが入ってしまうので、できるだけ素早く行ったほうが良いです。

IMG_0159_R

また、カバーは絶対に保管しておいてください。万が一マザーボードに何かあったとしても、このカバーが無いと保証を受けることができません。

メモリ

IMG_0160_R

続いてメモリをセットします。メモリは取り付けが一番簡単なパーツだと思います。ただ押しこむだけ。

 

CPUクーラー

IMG_0161_R

続いてCPUクーラーを取り付けます。ここが一番苦労しました。

IMG_0162_R

ケースの色に合わせて白いクーラーに。

IMG_0163_R

部品類。ガッチャガッチャしてます。グリスが付属していることは知りませんでした。買っちゃったよ。

ソケットの形状に合わせて使う部品が違います。

IMG_0164_R

まずは裏面にバックプレートを取り付けます。まずはここで一苦労。

IMG_0165_R

CPUクーラーの周りにネジを取り付けて・・・。

IMG_0166_R

プレート的なアレも。グリスも塗っちゃいましょう。

最初は素手で塗るつもりだったんですが、急遽変更して押しつぶすカタチにしました。ここが最大の難所でした。

最初はグリスの量が足りなかったんですが、少しずつ追加したらなぜかはみ出してしまいました。めちゃくちゃ焦りました。

一度CPUをキレイに拭き、再度組み立て。結局グリスを塗る作業だけで30分ぐらい使いました。

IMG_0167_R

ファンの電源もこの時点でつないでおきます。

IMG_0168_R

2枚挿しなのでメモリとの干渉はしていませんが、4枚挿しだと干渉しそうです。僕が選んだメモリならギリギリセーフっぽいです。

メモリの種類によってはぶつかると思うので、その場合はファンの取り付け位置を上にずらす必要があります。

電源

IMG_0169_R

続いてケースに電源を取り付けます。

プラグインタイプを購入するつもりだったんですが、H440というケースは電源隠しが備わっているため、あえてプラグインタイプにする必要は無いと判断し、この電源に。

完成?

IMG_0171_R

電源を取り付けたら、マザーボードやHDDなども取り付けて完了です。かなり端折ったカンジがしますが、ケースが届いていないのでこの日はここまで。

見てわかる通りかなりボロボロですし、ホコリかぶってます。これでも一発で起動しました。あとはOSをインストールするだけ。

ケース到着

IMG_0221_R

それから2週間ほど経ち、ふとAmazonをチェックしていると、ケースが入荷していることに気が付きました。超テンションアゲアゲマックス!!!!

その後続々と他のショップでも在庫ありになっていました。(現在はまたまた在庫切れのようです。)

すぐに注文して、2日後に届きました。

IMG_0223_R

どーーーーん!!!!

IMG_0224_R

どぅ~~~~~ん!!!

っつーわけで、中身を移していきます。

IMG_0225_R

まずはマザーボードから。うん。合ってる。白いクーラーでヨカッタ。

IMG_0226_R

電源はちょっと特殊で、外側から入れてカバーで固定するようになっています。

IMG_0228_R

ケースに付属している電源ボタンやらUSBやらの細かいピンを接続します。ここで活躍するのがQコネクタです。

マザーボードにピンを挿すのってめちゃくちゃ面倒くさいんですが、Qコネクタがあれば簡単に終わらせられます。細かいピンをQコネクタに接続し、さらにそれをマザーボードに挿すだけ。

IMG_0230_R

電源の上に2.5インチベイもあります。わざわざここに置かなくても良いんですが、せっかくなのでSSDはここに置くことに。

IMG_0231_R

最後に電源を接続していきます。裏配線ができるので、スッキリさせることができます。また、HDDも裏側からセットします。全部で5箇所に配置できるようになっていますね。

IMG_0232_R

全てのケーブルを接続し終えた後の図。ぐちゃぐちゃですが、H440には電源隠しがあるので、全部下のスペースに突っ込めばOK。

IMG_0233_R

スッキリ。

IMG_0242_R

あんなにぐちゃぐちゃでも、表から見ればこんな感じです。全く分からないヨネ。(左側の電源周りがやばいことになってますが・・・。)

わかりづらすぎるLEDのボタン

IMG_0234_R

ひと通り作業が終わって電源を入れてみると、なぜかLEDがつかない。写真だとロゴの部分が光ったりしてたのに、なぜか真っ暗です。

まさか初期不良!?!?!なんて感じで焦りまくり。ケースを開けてLEDのケーブルを確認してみても異常なし。なんで?

と悩みまくってたら謎のボタンを発見。

IMG_0236_R

この赤丸のところにあるのが例のボタン。これを押すと・・・。

IMG_0237_R

光ったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

IMG_0241_R

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

かなりスッキリしてます。

見た目もよろしいです。

あざやかです。

このケースにしてよかったとです。

デメリットがあるとすれば、5インチベイがないことです。

IMG_0244_R

でも、5インチベイがないことによって、かなりオシャンティーです。そもそも5インチベイなくてもほとんど困らないですし、CDとか取り込みたいならUSBタイプのやつ使えば良いだけですからね。

そんな感じでした。