キーボードを東プレ「RealForce」から、PFU「HHKB」に乗り換えました

5年前に東プレの「RealForce91UBK」を購入してから、ずっと東プレを使っていましたが、本日ついにHHKBデビューしました。

HHKBは配列が特殊なので購入を渋っていたのですが、思いきって購入しました。

HHKBレビュー

YI001053_R

今回はAmazonで購入しました。注文する前に1度ヨドバシカメラで英語配列版を触っておきました。

やっぱり第一印象は、「軽い」です。高級キーボードといえば、タイピング中にズレないためにある程度重さがありますが、HHKBに関しては持ち運びも考えられているのでかなり軽いです。

YI001055_R

日本語配列のType-Sは白しかないのでコレにしました。静音タイプにしたのは動画を見てると明らかに音が良いのと、打鍵感も良さそうだったからです。

YI001059_R

Type-S。後述しますが、静音タイプにして正解でした。

YI001056_R

ケーブルは着脱式です。

YI001057_Rサイズの比較。上がRealForceの91UBKです。かなりコンパクトです。

YI001061_R

側面にはケーブルの差込口とDIPスイッチがあります。これが結構重要です。

YI001062_R

スイッチを切り替えると、キーが変わります。例えば、2つ目のスイッチをONにすると、左のCtrlキーがCapsLockになり、FnキーがCtrlになります。

ここを変更することで、今まで使っていたキーボードの設定に近づけることができます。

YI001063_R

とりあえず2、4、5をONにしました。ただ、カーソルキーは結構使っているので、右Shiftの大きさに慣れたら4番はOffにすると思います。

YI001064_R

高さは3段階で調節できます。何もしていない状態。僕はこれです。

YI001065_R

内側だけ上げた状態。

YI001066_R

外側も上げた状態。

前にどこかで聞いたのですが、高さ調節はブラインドタッチ(タッチタイピング)ができない人のためにあるそうです。キーを読みやすくするために角度をつけるみたいですね。

キーボードの機能的には角度は付けないほうが良い(手が疲れにくい?)と聞いたので、それ以来ずっと角度は付けないようにしています。

キーの色を変えた

YI001068_R

せっかくなので、キートップの色も少しだけ変えました。引き抜き工具と左Ctrl、Escのキーだけ入っています。

YI001070_R

引き抜き工具は先端が少しだけ曲がっていて、キーに引っかかるようになっています。

YI001071_R

左Ctrlだけ変えました。これで2000円なのでかなり割高です。キートップの引き抜き工具は元々持っていたのでほとんど無駄です・・・。

実際にタイピングした

実際にタイピングした感想は、素晴らしいの一言!!!音はコトコトでかなり小さめです。今まで使っていたRealForceとは比べ物にならないです。

打鍵感も全然違いました。元々変荷重を使っていたのも関係しているとは思いますが、キーがとても軽く、タイピングしていて楽しいです。

HHKBの中身は東プレ製なので、ほとんど変わらないかも?と思っていたのですが、実際に触ってみたら全然違いました。外側の作りやらなんやらでここまで変わるのかと驚いています。

動画撮りました

諸事情により動画を非公開にしました。申し訳ありませんが下記の動画を参考にしてください。

HHKBとRealForceを比較しました。2つとも同じような音に聞こえるかもしれませんが、実物は全然違うのであまり参考になりませんorz

何度撮り直しても実物と同じ音にはならなかったので、youtubeの動画で一番近い音だなと思った動画を貼っておきます。

使いにくい部分

キーボードの機能が大きく変わったので、やっぱり使いにくい部分はあります。

まず、半角全角キーが下に行ってしまったこと。僕は半角全角を多用するタイプなので、慣れるまでに結構時間がかかりそうです。

YI001071_R

左下のFnキーの隣が半角全角です。zキーが左に数ミリずれているのは全然問題ありませんでした。

不満なところはそれぐらいで、あとは特にありません。思っていたよりも使いやすかったです。

買って良かった

購入して良かったという気持ちよりも、使いやすくて安心しているというのが正直なところです。

やっぱりRealForceの方が良かったじゃん!ってなったら嫌だったので、めちゃくちゃ悩んで悩んで買いました。半分賭けです。

ケチらず静音タイプにして正解でした。打鍵音と打鍵感はずば抜けて良いです。

RealForceは5年以上使っていたので、HHKBもそれぐらい使っていきたいです。

僕が使っていたRealForce